top of page

酒蔵紹介

〒849-1311 佐賀県鹿島市大字高津原新町3903−1

矢野酒造

寛政年間の創業以来二百年の伝統を持つ、この地区で最も歴史の有る蔵です。

大和酒造

昭和50年10月、窓の月酒造(川副町)、あかかべ酒造(佐賀市)、森田酒造(佐賀市)、北島酒造(佐賀市)が合併、佐賀市大和町尼寺の県酒造試験場跡に大和酒造株式会社を設立。
〒840-0201 佐賀市大和町尼寺2620

〒849-0203
佐賀県佐賀市久保田町大字新田
1833−1640番地

窓乃梅酒造株式会社は元禄元年(1688年)の創業いらい、300有余年に及ぶ長い歴史を持っております。

窓乃梅酒造

鳴滝酒造

 

豊かな海の幸とおだやかな風土に恵まれ、古代より歴史を刻んできた城下町、唐津。この地で約300年間酒造りを営んできた

〒847-0824 佐賀県唐津市神田3272-1

〒849-0113 佐賀県三養基郡みやき町東尾2894

元禄年間・創業以来、300年の歴史をもつ天吹は、実り豊かな佐賀平野で収穫された酒米と脊振山系のまろやかな伏流水を原材料としています。

天吹酒造

松浦一酒造

 

松浦一は創業300余年。
これからもふるさとの文化、自然の恵み、先人の教えに感謝し、常にご愛飲いただく皆様のニーズに応え、心豊かに酔える酒を造り続けて参ります

〒849-4251佐賀県伊万里市山代町楠久312

宗政酒造

 

1985年の創業以来、本格焼酎「のんのこ」、清酒「宗政」の製造販売を柱に、ふるさとの心と味わいを皆様にお届けしてまいりました。

〒844-0014

 佐賀県西松浦郡有田町戸矢乙 340番地28

〒849-1425
佐賀県嬉野市塩田町大字五町田甲3117番地

瀬頭酒造

 

二百年以上守り続けてきた、米の旨み、
 心地よい甘さを引き出す、独特の造り。
 一度ハマルと、虜になるようなお酒

TEL 0942-92-3465  FAX  0942-92-3465

佐賀県三養基郡基山町大字宮浦186-9

© 2015 by avignon.com

飲酒は20歳になってから。お酒は適量を。飲酒運転は法律で禁止されています。 
妊娠中や授乳期の飲酒は、胎児・乳児の発育に悪影響を与えるおそれがあります

bottom of page